勘六縁の田んぼから

カテゴリー: 勘六縁ブログ

こんにちは。今日の担当は、陽佑です。種もみの選別・消毒作業を終え、いよいよ今年も無肥料・無農薬米・自然栽培米「亀の尾」作りが始まりました。種もみは、いまこんな感じです。 これは「浸水」といって、種まきの前に水分をたっぷり吸収させます。この様...

こんばんは。 本日の担当は裕美(嫁)です。 今朝の遠野はこれまた氷点下。ホースの水が凍っていて、蛇口をひねったら「トッポギ(韓国料理に使う細長お餅)」みたいな氷が、わんさか出てきました(笑)。それでも昼間は10℃近くまで暖かくなりました。こ...

こんばんは。今日の担当は、陽佑です。昨日と今日で、種もみの選別と消毒が完了しました。これについては、明日か明後日にはご紹介させて頂きます。 今日は、昨日に引き続き「脱ぼう」という作業を、動画を使ってご紹介します。 「脱ぼう」という作業、ご存...

こんばんは。 本日の担当は裕美(嫁)です。 今年の桜は開花が早いそうですね! 昨日あたり、関東ではお花見祭りでしたでしょうか? かなり寒い冬と、かなり暖かな春がいきなり季節交代したためと、天気予報のお兄さんが言っていました。季節の変わり目っ...

こんばんは。今日の担当は、陽佑です。裕美氏は剛力彩芽化したようですが(ヘアーカットと米づくりに共通点あり!? )、私は「小サル」になりました(笑)。でも、いつも満足の美容室なので、すっきり気分でお米づくりに専念できます。 本題に入る前に、こ...

最近の投稿

アーカイブ