勘六縁の田んぼから

「ばっけ」と「しろっこ」ってなんだろう??

こんばんは。

本日の担当は裕美(嫁)です。

爆弾低気圧の影響、大きくでましたね・・・

皆さんは大丈夫でしたか?

自然の猛威を前にして、私たちにできることは限られているものだと感じます。でも、自然に与えてもらっているものも数知れずあるのですよね。人間も自然の一部、謙虚にいきたいと思うのでした。

今日の遠野は、なんと雪(みぞれっぽかった)。「四月の雪」という映画があったのものですが、ほんとに降るんですね、4月に雪が。

この写真は4月1日のものです。うっすら積もりました。
まだまだ降る

寒い日もあれば暖かい日(15℃くらい)の日もあります。

ぽかぽか陽気の日はこころも穏やか。陽佑氏も、目、つぶっちゃいます(笑)。
目は閉じる

軽トラに乗って、大きく3ヶ所にある田んぼのうち、一番山の中にある場所を見に行きました。雪が全部とけていて、どんどん乾いてきています。いいぞいいぞ、田んぼさんたち。

くろ(段々田んぼの斜面のあたり)には、こんなものが。
もうちょっと早い時期に取りましょう

ふたつ仲良く並んだ「ばっけ」。

「ばっけ」とは、ふきのとうのことみたいです。初め、なんのことかよくわからなかったです、正直(笑)。

語源は諸説あるようなのですが、私的にいいなと思ったのはこちら。

”早春にポックリ芽を出し開花するので、「ポックリ」が転化したのでは”説。

ポックリ

ポッケリ

ボッケ

バッケ

さあ、皆さんも試しに、声に出してみましょう^^

そして、先日ばあちゃんが摘んできてくれたのは「しろっこ」。
酢味噌がきほん

ゆでてからワカメと和えて、酢味噌でいただきました。ネギみたいなかんじで、ぬめっとしていて美味しい。美味しいから、ばあちゃんはその辺からちょっと採ってきて、家の庭に植えたとのこと。ごちそうさまでした。ありがとう。

ちなみに、どうして「しろっこ」と言うのかはわからないとのこと。確かにしろっぽくはあったし、何かと「〇〇っこ」と言う風習があるから、雰囲気は伝わってきました。

その土地だけの呼び名とかって、いいですよね。「家のうらにばっけがさぁ~~。」と話せるようになった私は、ちょっと遠野人に近づいてきたのかしら。

さぁ、明日からは、無肥料・無農薬米・自然栽培米「亀の尾」の苗たちを育てるためのハウスに、ビニールを掛けていきます。

皆さんが、よしよし今週もなかなかいいスタートだぞ、と感じながら過ごせる夜でありますように。

今日も一日、ありがとうございました。


最近の投稿

アーカイブ