勘六縁の田んぼから

5月中に終わる田植え!って新鮮。

こんにちは。
今週もはじまりましたね!
裕美(嫁)が担当していきます。

5月28日、勘六縁の田植えが完了しました。

田植え初日。どきどきしながら迎える日。

いつもは6月に入ってからも田植えが続きましたが、今年は早めに始めて、早めに終わりました。

寒冷地なので早く植えたほうがよい。でも自然栽培なので暖かくなってから植えたほうがよい。う~んどっち!? …といろいろ試してきましたが、この土地のタイミングというのを大事にするのがきっとよさそう!ということに。

昼と夜の気温が安定したかなという5月15日すぎに、田植えを始めました。その後は暑いくらいの日が多く、稲はあっという間に活着してくれて(根づいてくれて)。「自然栽培田んぼの田植え後は、嫁に見せるな(だっけか)」というくらい、針金のようになって苦しそうな稲を見てきたので、今年は元気そうで嬉しい。

写真で振り返っていきます^^

育苗ハウスから苗を出し、軽トラックに積みます。ちょっと寂しく、でも嬉しい気持ち。行ってらっしゃい。

大好きな央さんと一緒に。

なんだかすごく楽しそう! 嬉しいな。

私はひっさびさの農作業。抱っこ筋がついたのか、筋肉痛にはならず。

山の緑がまだきみどり色だったなぁ。この時期は特に美しい。

陽佑氏をさがせ!

遠くからお手伝いに来てくださった方も。楽しい時間をありがとうございました。みんなで癒されました。また来てね。

2日目の終わりに一枚。お二人のうしろ、後光が差してる!

箱洗いも大変なお仕事。なんてったって2000枚です。股関節にきます。

もくもくと。ありがとうございます。たわしが流されるあるある。

娘も保育園への出勤前にお手伝い。

「まだここ土が落ちてないよ」と厳しめチェックが入る娘。なんでやねん。

こびり(おやつ)時間、ちょこんと並んで座る里江さんと里江さんママが可愛くて。

農作業の何が楽しみかって、10時と3時のこびり時間でしょう。

央さんへ田植えのあれやこれやを伝える時間も。

お、いい顔してます陽佑氏。苗を機械に積むのもコツが要ります。

央さん、緊張の面持ち。初めての田植え、上手でした!

機械での田植えは5月25日に終わり、その翌日から除草機押しが始まりました。6月中旬からは手取り除草。夏の土用までの勝負です。

勝負というか、除草後は稲たちを信じて見守ることしかできない。だからできる限り頑張りたい時期です。自然栽培の頑張りどころ。大切にやっていきます。

今年の手植えは田んぼ一枚のみになり、先日無事に植え終わりました。お声掛けできなかった方々、ごめんなさい。また来年以降増やせるかどうか、考えたいと思います。

今日は寒いくらいの遠野。寒暖差のある時期、皆さんもお身体大切になさってくださいね。おいしいものを食べて、ゆったり過ごせますように。

ありがとうございました。

 

【勘六縁のお米】

*令和3年産米の発送をしています。
*勘六縁の詳しいことは、HPへどうぞ。
*お米を食べてみたいという方は、ネットショップへどうぞ。
春になりお米の水分量が落ち着き、味や香りをより感じられるようになってきました。大粒で噛むほどに穀物の旨味を感じられる「遠野4号」はまだございますので、味わっていただけたら幸いです。


最近の投稿

アーカイブ