遠野の節分、今年も満喫☆菊池家の豆まきは、大豆じゃなくて○○○。
こんばんは。
遠野で無肥料・無農薬米(自然栽培米)を育てる勘六縁。
本日の担当は、裕美(嫁)です。
節分から早くも10日が経過したのですね…! 書こう書こうと思っていたら、バレンタインイブになりました。
菊池家で過ごす節分も、今年で3回目。毎年、「こりゃいいね!」と思うのが、豆まきのとある習慣です。
出身の茨城でも、一人暮らししていた東京でも、豆まきと言えば大豆でした。きなこが大好きなので、煎った大豆の香ばしい美味しさ、好きでした。
2013年2月3日、遠野での初めての節分。「裕美ちゃん、これまいてくれる?」と母が差し出したのは、なんと落花生。しかも殻つき。
「!?」 何が起こったかと思いました。(笑)
いざまいてみると、いいことばかり。
・当たっても痛くない。
・まいても散らからない。
・まいた後、拾って食べられる。
・煎り大豆同様、美味。
落花生、素敵です。
歳の数だけ♪と、もくもく食べていたら、「裕美ちゃん、むいてよ」と陽佑氏。陽佑氏の歳の分まで食べようと思っていたのに。
自分でむいてこそ!ではないのかしらと気になりましたが、むいて並べてみました。
大体30粒(笑)、あっという間に食べました。
恵方巻きも作りました。
方角がどちらだったか、全員ど忘れ。「南西南です、きっと」と私。調べてみたら、西南西でした。あぶないところでした。
家族全員、もつもつと(一心にもぐもぐと)食べました。
昨年は、途中でしゃべってしまった父。今年ももしや!?と思うと、はらはらしてなんだかおかしくて、楽しい食卓でした。今年はなんとか堪えた父。課題クリアです。
冬って、道路がつるつるなので外出するの控えめにしたり、頭を使う作業が多いのでパンクしそうになったりしますが、一番は健康で過ごせることだよなと思いました。一昨年の春は祖父、昨年の春は祖母が亡くなった菊池家。今年こそ、家族みんなが健やかでいられることが、何よりの願いです。
明日はバレンタインデーですね^^
皆さんが、大切な人に、思いを伝えられる日になりますように。
今日も一日、ありがとうございました。