勘六縁の田んぼから

たくさんの気づきと感動。

こんにちは。今回の投稿もタカです。
今季二度目の連続投稿!レアです。
よろしくお願いいたします。

今季の自分の投稿、ほぼマニアックな趣味のことを書いていたので、今回は真面目に外作業での気づきを書こうと思います。

昨年11月あたりから、パワーショベルで水路の補修と増設の作業をしていて、とても多くの気づきがありました。

数ヶ所、水路を掘ってみたのですが、今まで経験したことのないくらい固い粘土層にあたり、パワーショベルでも少しづつしか掘れないような所が多く、パワーショベルの位置を変えて掘ったり、パワーショベルの腕の先端を変えて掘ってみたりと、いろいろ考えました。

この粘土層が何なのか知りたくなり、里江さんの友人にお話しを聞きに行き、そこから小友町の金山がどのようにできたかや、小友町の歴史に触れるまで進展していきました。
小友町の金山やれ歴史のことは、長くなるので今は書きませんが、すごくワクワクしロマンある気づきでした。


この水路を掘っているときは

こんな岩が出てきました。
人では持ち上げられない百キロ以上はある岩。
昔、パワーショベルなんてない時代に、どうやってこの岩を掘り出すのだろうか、人で何人もでか、牛や馬か、なんて考えながら掘り出していました。
岩どころじゃなく、水路自体を掘るのに、固い粘土層なんかにあたったら昔の人はどうやって掘るのだろうと、すごく興味があります。

パワーショベルを操縦しているといつも思うのですが、この機械、ほんと自分の身体のように動き凄いなと。
掘ったり均したり持ち上げたり、まるでデカい自分の腕のようです。
こんな凄い機械を考え造り上げた方々に、感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです。

パワーショベルだけでも数多くの気づきや感動があります。
よくよく考えてみると、この世は全てに数多くの気づきや感動があるなと気づく今日この頃です。

話は変わりまして、
もう春ですねー

家の畑の土手にフクジュソウが咲いてました。
みなさま健康第一でこの春を満喫してください。

んだば また~

【勘六縁のお米】

*令和3年産米の発送をしています。
*勘六縁の詳しいことは、HPへどうぞ。
*お米を食べてみたいという方は、ネットショップへどうぞ。
年を越して水分量が落ち着き、味や香りをより感じられるようになってきました。品種ごとの違いを味わっていただけたら幸いです。一度ぜひお試しください。

 


最近の投稿

アーカイブ