稲穂を見て思う、それぞれの8月。
こんばんは。陽佑です。久しぶりの投稿になりました。うまく書けるか大変不安ですが、どうぞよろしくお願いします。
8月20日の今日は、「二十日盆(はつかぼん)」。ということで、菊池家でお墓参りに行ってきました。お墓参りに行っておきながら、二十日盆とは何なのか、実はあまりよく分かっていません。今度、近所のじっちゃんばっちゃんに聞いてみます。
帰り道、
「もーもーだ!!」
と言い、娘が走り出しました。近所で牛を飼っている方を見ると、「もーもー」と言います。ちなみに、牛そのものも「もーもー」です。
もーもー、もーもー、と連呼しながら、もーもーのおじさんを見に行った娘。
早く帰りたいのに帰れなかったですが、いつも一瞬一瞬に全力投球の娘の姿勢は勉強になります。
6月後半から7月の下旬まで曇りや雨が続き、今年はどうなるかと思っていました。そこからずっと暑い日が続き、私たちの田んぼでも順調に穂を出しています。この時期を迎えることができて、ほっとしています。
稲穂に注目しているのは私だけではなく、みんなが注目しているようです。
タカさんの奥さんは、稲穂が出た田んぼを見て、こんなことを言っていました。
「今年天気悪くてどうなるんだろうって心配してたけど、出てきた~!と思って安心した~」
近所の70代のおばちゃんは、こんなことを言っていました。
「久しぶりに散歩に行ったら、穂でてらっけし、もう垂れできてらっけじゃ。いつもの年よりはえんじゃね」
私たちの田んぼのある農道が散歩コースになっており、いつも気にかけて下さっています。
草取りをして頂いたおばちゃんには、
「遠目に見ただけだけど、立派に穂でてらっけじぇ」
と言われました。
農家仲間の友人は、
「私この時期になると、あ~もう穂でてきちゃった~。今年も何にも出来てない~って焦るんだよね」
と言っていました。そんな捉え方もあるのだと、笑ってしまいました。
みんな思うことは違っても、8月は稲穂が出る時期として大切にしているようです。
穂がこの時期に出てくるので、新米の発送が遅く、11月より始まります。昨年より、亀の尾と並んで作付け面積の大きい遠野4号。穂先が赤く野性的ですが、穂が出るのが早く、今年のような年でも元気に育っています。
8月10日より、新米のご予約も受け付けております。
ご注文はこちら⇒「定期購入申し込みフォーム」
(その他の欄へ「新米予約」とご記入ください。お試しの方はその旨もお書きください)
一度食べてみたいという方も大歓迎です。どうぞ、宜しくお願いします。