勘六縁の田んぼから

シカ捕獲を開始すべく、ワナ免許を取得。

こんにちは。陽佑です。

今日は、久しぶりに朝から0℃以上あります。青空も見え、こんな日は、久しぶりに気持ちがよいなあと嬉しくなります。
久しぶりの青空。

その反面、屋根から雪が降りてこないかなあと、心配になります。家の中にいても、どどど~と落ちる音が聞こえてくる雪。昨日も暖かかったので、今朝は青い屋根に積もった雪が、どっかりと屋根から降りていました。
どかっと落ちて、屋根も青空。

お米作りを始めた頃は、そんなに食べられることはありませんでしたが、ここ2、3年でびっくりするほどシカの食害が深刻になりました。収穫量を大きく左右する状況となってきたので、何とかしなければと思ってきましたが、やっと、ワナの免許を取得することができました。

去年、地元の先輩農家さんに、

「シカ大変ですよね」

と言ったら、

「大変だって言っててもしょうがないから、できることやるしかねーんだ」

と言われました。この地域で農業で生きるという覚悟、シカと向き合う覚悟が足りなかったなあと、教えられた出来事でした。

それと、免許を取得するにあたり、地元の後輩女子に大変お世話になりました。申請書類の準備から、試験勉強のポイント、試験に合格してからの手続きなど、こりゃだめな先輩だなと思いながら、甘えさせて頂きました。

それとそれと、せっかく試験勉強のポイントを教えて頂いていたにも関わらず、いつになっても勉強を始めない私に、

「勉強しないの!?」

と、ちょっと怒り気味だった裕美氏にも、感謝です。子育てで忙しい中、勉強する時間を作ってくれて、ありがとうございました。

色々な人に迷惑を掛けながら生きてるなあ自分と、今更ながらに思った出来事でした。

去年の4月から12月までで、遠野市内では3,000頭以上のシカを捕獲しているようです。しかし、減っている印象はなく、むしろ、ものすごく増えている印象です。シカの足跡。
自宅裏に、シカの足跡。

自宅の裏山にも、毎日のようにシカの足跡があり、ここから毎日降りてくるようです。
裏山から降りてくる。

シカを捕獲することが、よいことなのかどうなのかは、正直なところ分かりません。ただ、このままでは収穫量が大きく左右されてしまうので、とにかく今は、頭数を減らすしかないという状況です。

どうすれば共存できるのかは考えながら、できることをやっていきます。今日もご覧いただき、ありがとうございました。

【勘六縁のお米】

*令和3年産米の発送をしています。
*勘六縁の詳しいことは、HPへどうぞ。
*お米を食べてみたいという方は、ネットショップへどうぞ。
新米ならではのみずみずしさや味わい、一度ぜひお試しください。


最近の投稿

アーカイブ