カテゴリー: 勘六縁ブログ
昨日の朝から、一泊二日でパルシステムのメンバーが手伝いに来てくれました。5人中、4人が同期です。 田植えをして約3週間たったので、田んぼの草取りをするつもりで来てもらいましたが、まだ少ないので、ハウスの草取りをみんなでしました。 これで畦な...
田んぼの畦にある、白い紐が電気牧柵です。 大きく分けて、3か所で無肥料・無農薬米(自然栽培米)作りをしていますが、2か所はカモシカ、ニホンジカがよく出て来ます。 そのうち、1か所に電気牧柵をしました。もう1か所の方が、かなり苗を食べられてし...
この記事は、こちら(田植えと除草作業 )と合わせてご覧下さい。 田植え後、一週間から10日勘六縁のお米 経ってから始める除草作業は、8日後になる先週の土曜日から開始しました。 手作りの除草機だと、苗をタイヤでつぶしてしまうので、一般的な除草...
田植えが終わったので、月曜日からは機械で植え残しに、手作業で苗の植え直しをしています。 6月10日頃までは、苗を植えても問題なく成長するので、残った苗は出来る限り植えてしまいます。 以前も書きましたが(自己紹介② )、大学を卒業してからパル...
この記事は、こちら(田植えと除草作業 )と合わせてご覧下さい。 今日で田植えが終了しました。 自分でやるのは初めてだったので、金曜日、機械屋さんの千葉さんに教えて頂きながら、一人でゆっくり30a(3反歩)やりました。土曜日と日曜日で、家族と...
