勘六縁の田んぼから

やる気のない娘、干し餅2024編。

こんにちは。
本日の担当は、里江です。
お久しぶりのブログになります。きっと変な文になりますので温かい目で読んでいただけたらうれしいです。

さてさて、前回の裕美ちゃんのブログでは、映画について書いてありましたが…、私、見に行っていないのです。なぜ?という疑問がありますがそれは置いといておきます。なつかしく思うような声だったり、歓声がでるような、楽しい映画祭だったようです。次があるかはわからないですが、母と一緒に見れたらなと思います。あらためて小友の好きな所をたくさん感じられる予感がします。

さらに、さてさて、今年もやってきました。やる気のない娘、干し餅編です。

いつまでたってもやる気がなく見ているだけの干し餅作り。今回はお餅をつくところから写真を撮りました!そして、今年はあたたかい日が続いたからか、やる気の出ない母。寒くなってきた時に、急いでお餅をつきはじめてました。(お正月が終わってから)

ふかしたもち米、小さい頃からこれだけを頂いて、自分で餅ぽくして食べていました。おいしいんです。

調節する母。

ごまとかを入れ、さらにつきます。

これを固めて、切って干します。今年つくのが遅かったので、寒い日からちょっとずれてしまい、もっと早くつけばよかったのになと母のちょっとした後悔が口からでていました。

固くなってから切ります。

今年は、切った後にくるんとさせています。新しい形と思っていたら、昔作った形だそうです。

わらで編んでいきます。編む姿を撮るのは難しいです。

今年は、上手に見守りができるようになった、わが家の猫です。

程よい距離感ができました。

完成。

干すとこんな感じになります。この写真を撮った日は少し雪が残っていますが今は全く雪がないです。


そして、今年はいつもと違う風景になりました。ハクビシンが家の近くまできていたようで、食べられないように、網でおおわれていました。

この干し餅を見た時に、シカがあまりにも来る田んぼの周りに網を張った時のことを思い出しました。網越しでしか田んぼが見られないという不思議な風景でした。網を張ったのはその1年だけだったので、干し餅の網も今年だけだったらいいなと思います。自然のままの姿を見る方が安心します。

今年の干し餅、寒さはギリギリかもしれませんが、うまくひびが入ってそうでした、固くならずに出来ていますようにと願うばかりです。
やる気のない娘、やらないけど文句はいっちょ前です。(笑)(文句いっぱいな娘でごめんなさい)

春のようにあたたかい日、ほっと一息ですが、気温差があるかと思いますので、みなさまもどうぞご自愛くださいませ。

最後まで見てくださって、ありがとうございました。

【勘六縁のお米】

*勘六縁の詳しいことは、HPへどうぞ。
*お米を食べてみたいという方は、勘六縁ネットショップからどうぞ。


最近の投稿

アーカイブ