同級生っていいなぁ。
こんばんは。
本日の担当は、裕美(嫁)です。
東京や埼玉でも雪がちらついたと、米主さんたち(お米を食べてくださる方々)から聞きました。東京では初氷とのこと。皆さま、どうぞ暖かくしてお過ごしください。
さてさて、昨日の午後はすごく楽しい時間を過ごしてきました。
陽佑氏と、陽佑氏の同級生のお二人。いつも田んぼの作業に来てくれる、頼もしくて優しい方々です。
持っているのは、小友中学校の卒業アルバム。「竜巻」と大きく書いてあるのが気になりますが(笑)、これはクラスのニックネーム?のようなものらしく。陽佑氏のときは、「竜巻学級」とみんなで決めたそうな。
ちなみに、陽佑・兄のときは「稲妻学級」だったようで、ゴウゴウと力強い名前が流行っていたのでしょうか。
一学年一クラス、つまり9年間ずっと一緒だった陽佑氏の同級生たち。今でも小友にいる方が多く、仲良しでうらやましくなります。
廃校になってしまった小友中学校のお部屋を一つ、”思い出広場(仮)”にすることになりました。そこで私たちも、昨日片づけやレイアウトをしに行ってきたというわけです。
行ってみると、若者がたくさん。なんでだろ、わ~い♪となります。
3月の完成をめざして、写真を整理したり、パネルや賞状を飾ったりする予定です。小友中学校出身の方たちが、気兼ねなく立ち寄れて、思い出話に花を咲かせる空間になったらいいなと思います。
なお、私は小友中学校ではなく、茨城県立下妻中学校卒業ですが(笑)、それを忘れちゃうくらいアットホームな雰囲気なのが、小友の人たちのいいところ。陽佑氏や竜巻学級の方たちを通じて、小友中学校の歴史に思いを寄せられるのが、幸せです。
小友に来てから、「〇〇さんと◆◆くんが同級生でよ」という会話がよくあって、「同級生」という響きに憧れのようなものがありました。
そこで思い出したのが、下妻中学校3年3組の同窓会、5年に一回やる約束だったのに30歳の時にやってないじゃないの。ということ。※いま31歳。
幹事4人の中の一人でもあるので、「やりたい!」と連絡したら、他の幹事の人たちが形にしてくれました(笑)。だって岩手だと遠いんだもの(言い訳)。ほんとありがとう。
先生も来てくださって、最後に一枚。
お花を渡す感動的瞬間。自撮棒持参の同級生にピントが合いまして、先生と私はぼけぼけ。(笑) でもありがとう。
地元に住んでいる人、別の場所で頑張っている人、結婚した人、パパママになった人。い~ろいろだったけど、共通する何かを感じるようになりました。下妻というふるさとがあるということ。そこでの思い出を共有できる同級生がいること。
また35歳のときも集まろうね。今回来られなかった人とも、次回はぜひね。そんな話をしながら、それぞれの場所に戻っていきました。いい日でした。
同級生っていいなぁ。
次に会う時までに成長していられるように、がんばろうと思います。
皆さんが、あったかいものを食べて、ぬくぬくお布団で眠れる夜でありますように。
今日も一日、ありがとうございました。
いいねと思っていただけたら、下のボタンをぽちっとお願いします♪ いつも見てくださって、ありがとうございます。