お祭りの余韻と、稲刈り準備。
こんにちは。
月曜日がやってきましたね。
本日の担当は裕美(嫁)です。
新米のご予約を早速いただいた方々、ありがとうございます。お届けできるのが楽しみです。これからよという方々、まだまだ受付中です。ぜひ勘六縁ネットショップをご覧ください^^
さてさて、8月末の小友まつりに続き、9月中旬は遠野まつりがありました。我が家も夜の部の獅子踊りを観にいきました。
う~ん素敵。ししや太鼓の方はもちろんなのですが、扇子踊りの女性陣が圧巻でした。かっこよかった。小さい子たちが見よう見真似で踊っていて、それもまたいいなぁと。いろんな歴史や所以がある中で、なんかいいな、なんかかっこいいな。だから自分もやってみよう。というのが伝わってくる。いつかあんな風に踊れるようになりたいなという憧れも。
そんなこんなで、我が家は毎晩お祭り騒ぎ。
太めのストローを笛に見立てた娘と、座布団を太鼓にして木琴のばちで叩きまくる息子。お手製マイクで始まりの挨拶があり、入場してきて、曲を披露して、退場。アンコールもありました。
最近は、息子の子守歌が獅子踊りの曲。陽佑氏が歌って踊りながら抱っこするのですが、よくぞそんな曲で寝られるよねというハイテンション。陽佑氏、汗だくで寝かしつけています(笑)。みんなすっかり、獅子踊りのファンになりました。
もうひとつ。
明日からの稲刈りに備えて、今日はいろいろと。機械の整備のひと、はせ(稲を掛ける物干しみたいな木)を運ぶひと。いよいよです。
まずはもち米のはせ掛け。続いて遠野4号、ササニシキ、亀の尾のはせ掛け。主に来年の種用です。その後、コンバインでの収穫を始めます。天気や登熟具合を見ながら。
今年はしっかりめに電気牧柵を張れているのと、ワナを仕掛けているのとで、シカの食害が少ないです。お互いに思うところあって食べたり食べられたりするわけですが、できることならガッツリ食べは勘弁してほしい。ちょこっとならいいよと念を送っています。
収穫してみると、予想収穫量が合っているかどうかわかってきます。どきどき。どうか獲れていますように。
いろいろと書きましたが、今日はここでおしまい。
皆さんも、梨・栗・ぶどうなどなど、秋の実りを満喫できますように。
ありがとうございました。
【勘六縁のお米】
*勘六縁の詳しいことは、HPへどうぞ。
*新米予約は、勘六縁ネットショップからどうぞ(発送は11月10日から)。