カテゴリー: 勘六縁ブログ
何度か紹介したつばめですが、昨日から飛ぶ練習を始めました。 でも、1羽だけ巣から飛べずにいました。心配していましたが、今日のお昼頃には巣からいなくなっていたので、何とか大丈夫そうです。 今日は、午前だけの仕事ですが、少しだけハウス作りをしま...
今日からまた、カメムシの共同防除2回目が始まりました。先週の記事(カメムシの共同防除 )もご覧下さい。カメムシ用の薬剤散布は、2回行うのが普通の様です。 約15ha(町歩)の薬剤散布を2日かからないで行うので、それなりの体力が必要です。無肥...
今日は、久しぶりに一日中雨でした。恵みの雨です。 夕方、田んぼに水を見に行ったところ、一瞬晴れたときの写真です。霧があがって、とてもきれいな風景でした。 外での仕事が出来なかったので、今日は販売までにしなければいけないことを整理しました。今...
先日ブログに載せたつばめが(川口由一(かわぐちよしかず)氏の自然農 をご覧下さい)、こんなに大きくなりました。 姿は、ほとんど親のつばめと変わらないので、巣立つ日も、もうすぐかもしれません。 今日は、「勘六縁のお米」の作り方を整理しました。...
今日は、以前に紹介した「三脚式のはせ」(三脚式の手作りの「はせ」 をご覧下さい)の作り方を、近所の方に教えて頂きました。 貴重なお盆休みにも関わらず教えて頂き、本当にありがとうございます。 「勘六縁のお米」は、無肥料・無農薬米(自然栽培米)...
