勘六縁の田んぼから

いただきもののその後。美味しく変身しました☆

こんばんは。

本日の担当は、裕美(嫁)です。

事件です。昨日、この「勘六縁のお米」ブログを見てくださった方が、437人もいました。437人…! 1クラス40人だった中学校時代、一学年7クラスだったのですが、その全員が見たと考えても280人。それよりも多いなんて。恐れ多いです。ありがとうございます。

よし、気合いれて書くぞ!と思うわけですが、やっぱりいつものまったりブログになりそうな予感です(笑)。今日も、お付き合いいただけたらうれしいです。

さてさて、田舎に住んでいていいなぁと思うことのひとつに、食べ物に困らないというのがあります。いただきものが多いのです。

夏にいただいた、巨大なもの。これはなんでしょう?
いくらでもできる

※寝ぐせが・・・。失礼しました。

でかい。そして、重い。

これ、夕顔なのです。薄切りにして干すと、かんぴょうになります。

この夕顔を、冬瓜のような感覚で食べるのが、このあたり流です。煮つけることもありますし、菊池家では炒めて醤油味に仕上げることが多いです。
冬瓜と同じ

※カレーチャーハン、うどん、味噌汁、酢の物、そして上の列の真ん中が夕顔です。菊池家恒例の穀物祭りに、お腹ぱんぱんでした。

これまたいただきもののゴーヤと一緒に炒めました(母が)。とろける食感の夕顔、美味しいです。

今年は巨大夕顔を合計3つもいただきまして、何度も食べました。夏の味覚、満喫いたしました。ごちそうさまでした。

次に、先日茨城の父の実家から送られてきた栗たち。
びっくり

まるまるとした栗たちを、(母が)むいて、(母が)栗ごはんにしてくれました。ありがとう。
おいしい栗

最近菊池家ではまっている、麦ともちきびも少し入れてみました。美味しく炊けた栗ごはん。秋の運動会を思い出す、懐かしの味でした。ごちそうさまでした。

秋って、食べ物のお話をしたくなりますね^^ かぼちゃも獲れたし、さつまいもが店頭に並び始めたりして、いもねぇちゃんの本領発揮できる季節がやってきました(笑)。「かぼちゃのスープ」と「いもきんつば」を作りたい気持ちが高まっているので、また紹介したいと思います。

最後に、今日9月25日から稲刈りをしたいと意気込んでおりましたが、昨日9月24日の夜から雨模様となりました。なんてこったと思いましたが、刈るのはちょっと待ってねということだと思い直し、気も取り直して、あせらず丁寧にやっていきます。

「大丈夫、あせらずオッケー!」の図。
ナス!

※丸くなったナスを収穫したもので、つい・・・。ふざけたつもりはございません(笑)。

皆さんが、長くなってきた秋の夜を、のんびり過ごせますように。

今日も一日、ありがとうございました。


最近の投稿

アーカイブ