能登に行ってきました。
こんばんは。今日の担当は、陽佑です。
さきほど、遠野テレビの番組を見ていたら、キリンビールで遠野産ホップを使用したビール作りが始まったというニュースが流れました。
ご飯を作りながら、それを見ていた裕美氏は、「ホップ」と言おうとしたところ、「トップ」と言い間違えていました(笑)。「遠野産ホップ」、略して「トップ」だそうです。
昨日も裕美氏が書きましたが、今週の月曜日から水曜日まで、能登に行ってきました。同じように、自然栽培でお米作りをして、お客さまに直接販売している新井さんに会いに行ってきました。
新井さんのHP ⇒ こちら
新井さんのブログ ⇒ こちら
就農1年目から2年目にかけて、お米を販売することができず悩んでいたとき、お世話になっている方お2人に紹介して頂いたのが、新井さんのホームページでした。
その後、直接連絡を取り、ホームページの作り方やブログなど、色々なことを参考にしてきました。私たちにとって、大きな存在です。
火曜日、初めて新井さんにお会いし、田んぼも見てきました。
無肥料・無農薬・天日干しというところまでは共通していますが、さらに不耕起というやり方で6年作り続けてきた貴重な田んぼを見ることが出来ました。不耕起とは、「耕さない」ということです。
自然栽培で、6年も不耕起を続けてきた田んぼを見たことはありませんでした。おそらく、日本中探しても、なかなかないです。
現実的に厳しそうな田んぼもあれば、不耕起の可能性を感じる田んぼもありました。
あらためて、自然栽培といっても、作り方は様々なので、いまの状況に満足することなく、どれがよい方法なのか、模索し続けなければいけないと感じてきました。
それと田んぼを見ながら感じたことは、6年もの間、不耕起でお米作りを続けてきたことが、何よりすごいなということでした。
そのすごさを肌で感じることができたのは、私にとって1番の収穫でした。
農家は、孤独だと感じることが多いです。でも、新井さんのように目標となる方がいるだけで、頑張れることも多いです。実際にお会いし、改めて、私たちにとって大きな存在だと感じてきました。
お忙しいところ、ありがとうございました。久々に、楽しい時間を過ごしました。またいつか、お会いできればと思っています。これからも、どうぞ宜しくお願いします。
最後に、明日の「よ市」についてです。今年の「よ市」は天気に恵まれず、明日も雨の予報ですが、いつも通り、盛岡の材木町に向かいます。お時間のある方、どうぞ遊びにいらしてください。
今日もご覧いただき、ありがとうございました。