勘六縁の田んぼから

幸せホルモン「セロトニン」

こんばんは。今日の担当は、陽佑です。

種まき2回目の容器(「お客さんに会いに行ってみよう」、の旅。 )から、芽が出てきました。いまのところ、手作りの育苗土から草が生えてくることもなく、順調です。

種には、2葉ぐらいまでは成長できる力があります。それ以降、順調に育ってくれるかは、土次第になります。

就農4年目で、初めて自分自身で作った土で苗作りができるか、引き続き、様子をみます。
ぶどうジャム

先日、テレビで、

「幸せホルモンの95%は、腸で作られるから、腸をよい状態に保つことが大切」

ということを聞き、

「腸(超)すごいな」

と思いました。

幸せホルモンとは、「セロトニン」という物質のことで、人間の体で特に重要な役割を果たしている「三大神経伝達物質」のひとつです。「三大神経伝達物質」は、他にはノルアドレナリンとドーパミンがあります。

セロトニンの役割は、よい眠りに貢献すること、精神的に安定すること、健康な体になること、があげられるそうです。

私自身を振り返ってみると、精神的にイライラしてしまうと、暴飲暴食してしまう傾向があります(笑)。そして、暴飲暴食してしまうと、またイライラしてしまうという、悪循環になることがあります。

ということで、腸を大切にしたいと思います。

それに、私たちは、自然栽培でお米を作っており、腸に関係した仕事をしています。腸の健康が幸せにつながるということは、嬉しいことであり、責任も大きなことだなと、考えさせられました。

寒い日が続きますが、春に向けての準備を引き続き頑張ります。

今日もご覧いただき、ありがとうございました。


最近の投稿

アーカイブ