勘六縁の田んぼから

若いチカラで百人力★

こんばんは。

本日の担当は裕美(嫁)です。

昨晩は、いつの間にか寝ていました(笑)。稲刈り初日にして(初日だからこそ?)、ぐったりでした。はやっ(笑)。

稲刈り2日目の今日は、早速慣れてきたのと、百人力があったのとで、ぴんぴんしています。

その百人力とは・・・
じっさい百人分ある

県外から修学旅行にいらした、農業高校の生徒さんたちです。あぁ助かった。

6人の方たちが、朝から晩まで働いてくれました。力もちだし、きれいに仕上げてくれるし、まさしく百人力でした。

ありがとう。助かりました。またいつでも来てね。

受け入れ窓口は、以前も中学生の体験でお世話になった、陽佑氏の地元の同級生。楽しいお二人で、話していることを聞いていると、思わず吹き出しちゃいます。また一緒にお仕事できて楽しかったです。ありがとうございました。

どんどん進むので、はせ作り(天日干しするための「物干し」みたいなものを、組み立てます)までお願いしちゃいました。長木もえっさほいさ運んでくれます。
マンパワー

レクチャー役の陽佑氏。いきいきとして楽しそうでした。
てれる

いろんな方に田んぼに来ていただけて、私たちも稲たちもうれしいです。楽しい稲刈りの幕開けになりました。

最後に一枚。「また遠野に来たいですか~?」「来たい~!」という掛け声でパチリ。
写真は笑顔で

明日からもがんばれそうです。ありがとうございました。

皆さんが、今週ののこりの日々も、笑顔で過ごせるよう祈っています。

今日も一日ありがとうございました。


最近の投稿

アーカイブ