勘六縁の田んぼから

勘六縁のお米、動画で出荷準備を紹介

こんにちは。今日の担当は陽佑です。今日はとっても暑い日となりました。

昨日のよ市も、たくさんの方にお買い上げ頂き、ありがとうございました。あまり馴染みのない、無肥料・無農薬米(自然栽培米)ですので、まずは食べて頂こうということで、「炊き立てご飯の試食」を始めました。自然の力で力強く育ったお米です。安心して食べられるお米ですので、ぜひお立ち寄り下さい。
よびこみ

今回のブログでは、勘六縁の精米と袋詰めの様子を、動画でお伝えします。前回のブログから、やっと動画付きのブログをアップすることが出来ました!これからは、動画をどんどん繰り出していく(予定(笑))なので、より皆様に、お米作りの様子をお伝え出来るかと思います。

なお、携帯電話では見れない方もいらっしゃる様ですので、携帯でご覧になっている方は、パソコンからも見てみて下さい。携帯電話でも見れる動画にしたいですが、やり方が分かりません。すみません。

まずは、精米の様子です。

実は、玄米が精米機で白米になっていく様子をご覧になったことがある方は、けっこう少ないのではないでしょうか?茶色い玄米が、どんどん白くなっていく様子が分かると思います。ダイヤルが「0~12」まであるので、3分づき、5分づき、7分づきなどは、お米の大きさに合わせてダイヤル設定していきます。

勘六縁では、白米をお届けする場合、2回精米機を通します。一回で精米してしまうと、お米が熱をもち、風味が逃げてしまうからです。なるべく、美味しさそのままに食べて頂きたいので、2回に分けて少しずつ精米しています。

ちなみに、2回に分けて精米することを、業界用語で「2回ずり」と言います。たいした専門用語じゃないです、ごめんなさい(笑)。

次に、袋詰めの様子です。

ひとつひとつ袋詰めしていくのは少し手間ではありますが、米袋が温かみがあって、僕は好きです。そして、動画でもあった様に、袋詰めの作業は、 「皆様と、よいご縁がありますように!」 「お米よ、美味しくなーれ!!」 「安心と元気と共にお届け出来ますように!!!」 そんな思いを込めて、気合いを注入しています。

勘六縁の無肥料・無農薬米のひもをとく際には、そんなことを考えながら結んでいるんだなあと想像して頂けると、嬉しいです(笑)。

明日からは、引き続き草取りです。肉体的にはつらい草取りも、楽しく元気に頑張っていきます。


最近の投稿

アーカイブ