ヒエ刈りと配達の相談
写真は、「三脚式はせ」の三脚になる材料です(三脚式の手作りの「はせ」 を参考にして下さい)。
4mのものが、380本きました。全部で300組の三脚を作ります。
わりと、大変な作業になりそうです(笑)。
午前は、昨日に引き続きヒエが目立つ田んぼでヒエ刈りをしました。前回のお祭りで頑張って踊っていた同級生が、様子を見に来てくれました。
午後は、遠野市の「AST(アスト)」(農業活性化本部)に行き、収獲した無肥料・無農薬米(自然栽培米))を販売するときの配達の仕方について、相談してきました。
「AST」には、遠野市の職員と農協の職員、県の農業改良普及員がいるので、何か相談したいときには、とても便利なところです。
ある方に、「あなたは成功しなきゃだめなんだ」、「売らなきゃだめなんだ」、そんな事を言われてきました(笑)。
今日も、出会った方みなさんから元気をもらいました。お陰さまで、明日からまた頑張れます。