無肥料・無農薬米の販売に対する考えの甘さ
写真は、かんぴょうの原料になる「ゆうがお」です。
自家用ですが、かなりのサイズのものがたくさんありました。確実に、食べきれない量です(笑)。
今日は、HP作成に向けた準備と、昨日に引き続き稲わらの切り返しを行いました。
HP作成は、ある程度自分でやるつもりでしたが、時間的な問題と、能力的な問題から、お世話になっている方から紹介して頂いた方にお願いする予定でした。
その方と今日初めてお話しましたが、無肥料・無農薬米(自然栽培米)の販売に対する自分の考えの甘さに気付かされました。
基本的には、自分で自信の持てるお米、無肥料・無農薬米を作り、あとは何とか頑張れば売れるだろうと漠然と考えていましたが、漠然とでは駄目だということを知りました。
何とか売れるだろうという自信は大切だと思いますが、そのための具体的な手段をもっと考える必要があると思います。
結局、その方と相談した結果、HP作成には費用がかなりかかってしまうため、費用のかからない方法で、今のブログを活用しつつ、HPを作らない方法で販売していくことになりました。
完全に、ご厚意に甘えてしまう形になりました。
ご迷惑をお掛けしてしまう分、出来ることを頑張って、無肥料・無農薬米の販売準備に取り組んでいきます。