勘六縁の田んぼから

同級生が受け継ぐ、小友町「山谷しし踊り」。その練習風景。

こんばんは。また陽佑です。そして、今日のブログも動画でご紹介させて頂きます(笑)。

パソコン画面の表示が、なぜか横長になっており、直せずにいます。今朝、パソコンをたちあげたら、こうなっていたと裕美氏が話していました。

ものすごく見づらいです(笑)。そんな中、今日もブログを更新します。

私たちの住む遠野市小友町には、神楽の団体が2つ、しし踊りの団体が3つあります。市内の中でも、高齢化率が高く、人口も少ないですが、多くの団体が残っている地域です。

私も、中学生の頃の3年間は、遠野まつりで「しし踊り」を踊っていました。今日は、私が踊っていた団体の紹介をします。

小友町には、山谷という集落があります。小友は、市内の中でも山間部に位置していますが、その中でも、さらに山間部にある集落です。そこには、「山谷しし踊り保存会」があります。

裕美氏が、

「山谷の練習を見に行きたい」

と言ったので、遠野まつりに向けて練習しているところを、見学させて頂きました。あまり見ることのない、練習風景になります。どうぞ、ご覧ください。
2016年 遠野祭りでの山谷しし踊り

手前にいる2人が、私の同級生です。

17・18年ぶりに見る練習風景は、本番の衣装を着ていなくても、同級生が中心になっている姿をみて、とても嬉しく、こいつらすごいなと感じるものでした。

農業の世代交代は、なかなか難しいなと感じることも多いですが、ここでは世代交代が進み、2人が中心でした。かっこよかったです。

裕美氏が来年出たいと言っています。私も練習を見たら、出たくなりました(笑)。

もしかしたら、来年2人で出るかもしれません。そのときは、どうぞ温かい目で見守ってください。

それでは最後に、いつもの「ぽちっと運動」にご協力をお願いします。今日もご覧いただき、ありがとうございました。

 

 


最近の投稿

アーカイブ