育苗土の砕土中。雪つづきだった遠野です。
こんにちは。
今日も裕美(嫁)でございます。
陽佑ファン、馬場ファンの皆さま、二人も元気にしております。
雪だし、寒いし、鍋焼きうどん日和です。さきほど横浜の方と電話でお話したら、関東も寒いようですね。桜が今週末までもつかもしれないとのこと。お花見日和の週末になりますように。
今年は2町歩手植えします。できるだけ本数を少なくして(苗箱一枚あたりの種籾を少なくして)、一本一本強く育てたいので、手植えする苗は手で播きます。その数およそ1,000枚。機械植えは3町歩で1,000枚。つまり、機械植えよりも枚数が多くなります。
ということは、育苗土もたくさん必要になります。昨年夏に仕込んだ育苗土を、砕土(砕いて、石など取り除いて、さらさらにします)しているところです。軽トラで23台分必要とのことで、行ったり来たり。
種まきの日まで、車庫で待機の育苗土たち。軽トラから降ろしているところ。
奥の山になっているのが、育苗土です。今年の出来はいかほどか。
今月中旬の種まきに向けて、種籾の準備・育苗土の準備・ハウスの準備を並行して進めています。あとは、土の乾いたタイミングを見て田起こしもしたいところ。先月までののんびり感が、すでに懐かしい。
雪国の春は、「春きたじぇ~!」というかんじで、どんどこどんどこ進んでいきます。が、ここにきて雪降りの日々でした。雪の日って静かだから、冬に戻ったような気がしちゃう。
3日前の日曜日の写真。田んぼも真っ白け(でもすぐにとけました)。
糠森峠という峠をこえて、遠野のまちへ行きます。ここの木って、春夏秋冬美しい。雪も似合う。
そして昨日も雪がちらちら。畑に積もってはとけて、を繰り返しています。
外は寒いのに、陽佑&馬場くんはよく頑張るなぁ。ちょこっと外に出ただけで、私は十分でした(笑)。ありがとうね、お二人さん。
令和ということは、Rですよね。米袋のうしろの精米年月日の欄に、R1って書くのかぁと、ちょっと新鮮で楽しみです。いい時代になるよう、私たちも精進します。
気温差のある時期、皆さんもお身体大切になさって、ゆるりと過ごせる日々でありますように。
ありがとうございました。
いいねと思っていただけたら、下のボタンをぽちっとお願いします♪ いつも見てくださってありがとうございます。