勘六縁の田んぼから

カテゴリー: アメブロ時代のブログ(2011~2015)

無肥料・無農薬米にこだわる理由は、それでも充分、美味しい野菜もお米もちゃんと収穫出来ることを知ったからです。 去年1年間、大潟村の石山範夫さんのところで、自然栽培米を作ることを経験してきましたが、ちゃんとお米を収穫することが出来ました。 ま...

秋の田耕し

この記事は、こちら(1年間の田作り)と合わせてご覧下さい。 自然栽培米の作り手によって、秋の田耕しの仕方は様々ありますが、僕はプラウで耕しました。 耕すという行為の目的は、土の通気性、保水性、透水性などを改善して、作物が順調に育つようにする...

今日は快晴です! 家から一番近い田んぼに行ってみると、雪がほとんどありませんでした。この付近は、風が強いせいもあっての事ですが、少しずつ春が近づいてきているのを感じます。 今回は、今年作る「あきたこまち」、「亀の尾」、「亀の尾4号」の食味に...

写真は、地元の湧き水です。黄金の泉という名前です。 料理や飲み水として使ったりするので、週に何度か、水を汲みに来ます。 「勘六縁のお米」は、あきたこまち、亀の尾、亀の尾4号の3品種です。品種毎の作付面積は、「あきたこまち」が1.9ha(町歩...

今年の作付面積は、約2.2ha(2.2町歩)です。 去年の栽培は、作付する田んぼのうち、10a(1反歩)は無肥料・無農薬(ただし、育苗の時点で化学肥料使用)、20aは無肥料で除草剤を1回のみ使用(育苗の時点でも化学肥料使用)。そして、残りの...

最近の投稿

アーカイブ