勘六縁の田んぼから

三枚目登場・・・!?種まきから今日までの、苗の成長を振り返りました。

こんにちは。

今日は昼間の更新です。裕美(嫁)が担当します。

まさかまさかの驚きの新事実。

朝、陽佑氏と稲さんたちを見ていたら、特別伸びているものを発見。ばか苗病かしら?(ぐい~っとひょろ~り伸びて、田植えしても枯れてしまいます) と思いきや・・・

さん・まい・めー!!!
三枚目の葉っぱ出現

手でさわっている葉っぱが、二枚目。その葉の根元にちょこっとのぞいているのが、三枚目。夢にまで見た、三枚目。まだ4月なのに、三枚目。あぁ…もっときれいに撮れたらいいのに…(毎度ごめんなさい)。

一年目はあきたこまちが主、二年目からは亀の尾を育てています。亀の尾は特に徒長(ひょろ~んと伸びすぎてしまう)しやすく、三枚目や四枚目の葉っぱが出にくくなってしまっていました。

一般的に、3.5葉(四枚目の葉っぱが出きらないかんじ)で田植えをするとよいと言われていますが、勘六縁では2.5葉くらい。今年こそ、徒長しないように、ゆっくりじっくりやっていこうと二人で話していました。

そんなこんなで、芽出し(32℃のぬるま湯につけて、芽(正確に言うと根)を出す作業)をしすぎないように気をつけて、ハウスに並べてからは太陽シート(ギンギラギンの遮光&保湿シート)を早めにはがすようにしました。

結果、なかなか芽が出てこない…
太陽シートをのぞいてみたら…

一週間たって、やっと出てきてくれました。感謝。種まき後、寒いくらいの日が続いたことも、影響したのだと思います。稲のことを信じるのが一番、大丈夫。そう思いつつも、やっぱり不安でした。

太陽シートをはがして、シャワーでの水やりを始めました。今のところ、毎朝かけています。稲たち、山の恵みがたっぷりの川の水を、ごくごく飲んでいます。
稲たちにシャワーで水やり

白くにょきっと出てきた稲たち。だんだんときみどり色になってきました。
きみどりに色づき始めた苗さんたち

そして昨日の様子がこちら。きみどり色の絨毯が広がってきました。
きれいなきみどり色の稲たちと父

風の入る窓際はどうしても成長がゆっくりなので、通路側の苗箱と位置を交換しました。父と3人で作業したら、2人でするよりずっと楽でした。ありがとう、お父さん。

田植えまで、あと約1ヶ月。田植え=お嫁に出す気分になるので(笑)、その時を楽しみにして、こまめ気を配りつつ、じっくりやっていきます。

皆さんが、4月最後の日を穏やかに過ごせますように。遠野から祈っています。

ありがとうございました。

★お知らせ★

来週5月4日(月)からは、アメブロから勘六縁ホームページへブログを移動します。ブックマーク登録して見てくださっている方々、せっかくでしたのにごめんなさい。移動してからも、遠野の日々をありのままに楽しくお伝えしていけたらと思います。よろしくお願いします!


最近の投稿

アーカイブ